「つい考え過ぎてしまう」あなたへ

 

ゆうじです ^ ^

 

今日は

「つい考え過ぎてしまう」あなたへ

 

おかげマインド〜自分軸と自信を育てるために〜

幻冬舎より電子書籍配信

書籍情報は  こちら  です

オンデマンドの書籍情報はこちらです

 

■■■■■■■■■■ 

 

文明、科学、物理次元の発展は

思考の力によるところが大いにありますよね

 

 

現在、我々が便利な社会生活を享受できるのも

そのおかげです

 

 

これは考えることで得られた賜物です

 

 

しかしその反面、考える習慣が招いた

退化もあると思います

 

 

 

それは

「感じること」

「感じる機能」

ではないでしょうか

 

 

考えることが増えると

感じることが減る傾向に

感じる機能が損なわれているようにも思います

 

 

 

その結果、ストレスの肥大化を

抑えられなくなっている側面も

否めないのでは

 

 

 

文明の進化

国の豊かさや先進性が

ストレス社会を大きくさせているとしたら

 

 

 

それらを手放しで喜んで良いものか

 

 

イスラエル&アメリカの心理学者であり

経済行動学者の

ダニエル・カーネマン氏が言うには

 

 

「ストレスはGDPの低い国より高い国の方が大きい

うつ、怒り、悲しみ、肉体的苦痛は貧困国の方が多いが、

悩みが少ないという点は興味深い

貧しい人々は、豊かな人々より悩まないということだ」

 

 

 

GDPが高い国が

そうでない国と分つものは何か

それを考えると、思考している時間の差によるものと

思われます

 

 

決して、現状をみて

考えることを嘆いたり

否定しているわけではありません

 

 

やはり大事なのは

考えることと

感じることのバランス

 

 

感じることが疎かになりがちな時代だけに

あえて感じることにフォーカスして生きる

 

 

それくらいで良い塩梅が保たれるのかもしれません

 

 

 

今日も読んでくださり

ありがとうございます。

おかげさま(=^x^=)

 

 

■■■■■■■■■■ 

自由に

自然に

自分らしく

 

 

 

  

おかげマインドスクールに

ご興味持たれた方は 

こちら

をご覧ください

  

* 個別オンライン説明会参加希望の方は

“おかげマインド”公式LINEで

友だち追加をタップしてご登録後

「参加希望」と一言添えて送信してください。

↓↓↓

友だち追加