「無理」を「できる」に変える秘訣

私は数学が大の苦手でした。

成績全般振るわず、高校も補欠でどうにか滑り込みました。


ところが高校で数学教師のK先生と出会ったことで、それが一変しました

数学の面白さに気づき、好きになり、テストの点や成績が上がり始めたのです。



すると、他の教科も引っ張られるように伸び始め、学年でも上の成績が取れるようになりました。

最下層の順位をウロウロしていた私が…!と、自分が一番びっくりしましたが、

それはほんの数か月の間に起きました


そして卒業する頃には、校内で一人しか選ばれない進路の枠に入れてもらえ、推薦が取れるまでになっていました。


もともと私は飽き性で、毎日何かを続けることが大の苦手です。

さらに、勉強は難しくて、厄介で、自分には理解できないものだと頑なに信じていました。

そんな私がなぜ勉強を続けられたのか?

それは

ひとえに楽しかったからです。


K先生は、ごくごく初歩的な因数分解の小冊子を一冊私にくれました。

ノートよりも薄く、問題数もめちゃくちゃ少ないものです。

そして、

「実際の授業の進み具合とか、教科書とかは無視して良いから。

君はこれだけをやればいいよ」

と言いました。

K先生は週に一回か二回、数十分間、放課後の空き時間を利用して私を指導しました。

冊子を使い、一つの式の解き方を教え、それの応用問題を完璧に解けるようになると次のページに進む、という教え方でした。

そして、次に指導するまでの間は今日進んだ部分だけを
何度でも繰り返し解くように言い、後は放置。

私の自主性に任せました。


基本の問題を繰り返し解く。それは簡単なことでした。

「勉強」なのに、難しくないのです。

難しくないので、毎日続けるのも苦ではありません

しかもやればやるほど解くのが上手になるので気分がいい

だからだんだん楽しくなっていき、サボろうという発想が湧かなくなりました。



そして、ある時、すらっと公式が解ける瞬間がやってきました。

その驚きと喜びときたら!

「数学って面白いじゃん!!勉強楽しいじゃん!!」

初めてそう思えました。

その時、私の脳内に根深く居座ってきた、

【勉強は難しくて、厄介で、自分には理解できないもの】

【私は飽き性だから勉強を続けるなんて無理】

という概念が覆りました。

オセロの玉のように、黒が白にひっくり返ったのです。


そこからはスムーズでした。

楽しいので、自ら進んで勉強します。

楽しいので、自然に意欲も湧いてきます。

楽しいので、創意工夫も厭いません。

途中で難しい問題にぶつかっても、後で楽しくなると分かっているので、めげずに粘り強く取り組み続けられます。


楽しいという感情や感覚は偉大だとつくづく思います。



K先生の指導をきっかけに、勉強に興味を持ち始めた私は、

図書室で勉強をするようになりました。

そこで文芸クラブの先輩たちと知り合いになり、

期末や中間などのテスト期間中は、その先輩たちと勉強するようになりました。

その時私は生まれて初めて、他人のテスト勉強を目の当たりにしました。

(成績が悪ことがコンプレックスだった私は、自分のおバカ加減がバレるのが嫌で、友人と一緒に勉強するのを避け続けていたからです(^^;)。

カラフルなペンを多用して、分かりやすいノートを作っている人

参考書を活用している人

単語帳オンリーの人

教科書をひたすら書き写す人。読み込む人…

どれも新鮮で、面白くて、私は全部試してみました。

その後、

「自分に合っている」

「気分が良くなる」

「それをやること自体が楽しくて、無理なく続けられる」

と感じる方法だけを残し、あとはやめました。


それが、勉強をますます楽しくしてくれ、
捗らせ、成績をもっと上げる結果になりました。

また、

【何事にも色々な方法が存在し、自分に合った方法は必ず見つかる】

【勉強が出来なかったのは、それに出会っていなかったから】

【私はバカじゃない。ちゃんと見込みがあるんだ】

と気づけたことも、とても大きな収穫でした。



今思い返してみても、
忙しい中、担任でも何でもない生徒に時間と労力を割いてくれたK先生の、
優しさと根気の良さ、そして落ちこぼれの私を信じようとしてくれた心意気には、感謝しかありません。

また、
勉強に付き合ってくれた先輩方や、そうした環境に身を置けたご縁にも、
感謝するばかりです。




この経験から得たものを要約すると、

■どんな事でも、心を開き、自ら願い、やり続ければできるし、叶う。

■苦手意識や思い込みは、事実ではなく、事実は自分がいくらでも上書きできる。

■人との出会いを大切にし、感謝し、そこから学ぶ姿勢を持つ。

■自分にとって合っている方法を見つけるまで諦めない。

■楽しい感覚を大切にし、楽しくなるように自分で創意工夫する。

そして、

■人はいつからでもどんな困難な状況からでも変わることができる。

これらの気づきは

50歳近くになった今でも私を支え続けています(*´▽`*)

きみこ

あの学び舎にはもう二度と戻れないけれど
人生の学び舎においてもあの日々は
私を導いてくれています