スピリチュアルを
YouTubeで学ぶのが好きな人も
本を読んで学ぶのが好きな人も
こんばんは&こんにちは!
ハイヤーセルフの『ハートの法則』で
自分軸と自信を取り戻し
“愛”と“感謝”の人生に導ける
スピリチュアルカウンセラースクール
ハイヤーセルフカウンセラー養成講座
代表の 森 規巳子(きみこ)です
さて
今日のテーマはこちらです
================
問題や悩みを最速で手放して
ささっと楽しい人生に向かう方法
================
突然ですが
あなたはどんな動機で
スピリチュアルを学び始めましたか?
スピリチュアルを学ぶ動機は人それぞれです
・とにかくスピが好きだから(趣味や楽しみ)
・もっと深く知りたいから(知識欲)
・学ぶと自分が成長できるから(成長や自己実現)
・解説したい問題があるから(現状改善)
・人生をより良くできそうだから(夢実現)
などなど
ちなみに私は
子供の頃から不思議なものが好きだったことと
嫁姑問題に悩みうつ病になった時に
なんとか自力で解決したいと思ったのが動機でした
動機は、山登りの登山口に似ています
山にはいろいろな入り口がありますが
好きに選ぶことができるし
どこから登っても山を楽むことができます
それと同じで
スピリチュアルな学びの入り口もいろいろあり
どこから入っても良いですし
どこから始めても楽しく学べます
そして
どの登山口から登っても
最後はみんな山頂に辿り着くように
スピリチュアルを学ぶ動機がなんであれ
最後はみんな同じところに辿り着きます
それは
「悟り」です
「悟り」なんて書くと
なんだか宗教的で大袈裟な感じですよね
「そんな大それたことは求めていないし〜」
と思う人もいらっしゃるかもしれません
私自身も、スピリチュアルを学び初めた頃は
悟りなんてまったく興味がなく
自分とは無関係な言葉だと思っていました
けれど実は悟りは
私たちの日々の暮らしに一番近いもの
生きることと地続きのところにあるものなんです
悟りをわかりやすく表現すると
「執着に振り回されず、自由で、安らいでいる状態」
のことかなと思います
私は過去6,000件以上の
スピリチュアルカウンセリングを行ってきましたが
どんな問題や悩みであっても
結局、クライアントさんが求めているのは
「執着に振り回されず、自由で、安らいでいる状態」
でした
たとえば
「友達が離れていってしまって寂しい」というお悩みも
・過去の関係性や思い出への執着がなくなり
・心が古い関係から自由になって
・「これで良かったんだ」とホッと安心できたら
友達が離れたことはもはや
悩みでもなんでもありません
また
問題や悩みには
「些細なこと・重大なこと」という
大小の差があるように見えますが
”「執着に振り回されず、自由で、安らいでいる状態」
にいかに早く到達するかが解決に直結している”
という点では大も小も関係ありません
つまり
「洗濯洗剤の詰め替え、間違って柔軟剤の方を
買ってきちゃった!(先日、主人がやらかしました笑)」
という問題も
「この会社を辞めて、本当に後悔しないかな?」
という悩みも
「悟り」で解決していくことになります
こんなふうに考えると
「悟り」は案外身近なものに思えてきませんか?
さて
悟りに近づく方法はいろいろあります
その中でも
これはとっても有効で欠かせないな
という要素があります
それは
「別の見方をすること」です
こんな場面をちょっと想像してみてください
3歳くらいのお子さんの
「一人でなんでもやりたい時期」って
あるじゃないですか
その子が遊びに行こうと
玄関にちょこんと座っているんです
そして靴を履こうとしている
でも脱いだ時に揃えておかなかったので
靴は左右逆になっています
それに気づかずに
何回も足を入れてはうまくいかず
「クック、はけないぃ!」
「もう!クックいや!」←まぁ分からんでもない
「○ちゃん、できないぃぃ!イヤ!」←そこまで自分を責めんでも
「おかあさんキライ!」←純度100%の八つ当たり
と泣き怒りしている…
こういうこと、ありますよね
大人からしたら
「左右が逆になっているだけ」
ですし
「靴を入れ替えれば良い」
と即座に分かりますよね
なぜなら
別の見方ができているからです
別の見方ができれば
靴が逆転した状態で「是が非でも履きたい!」
なんて執着は取れて
靴を揃え直すという選択も自由にできて
心も落ち着き安心できます
そして靴を心地よく履けて
ささっと楽しい遊びに行けるわけです
こんな感じで
子供の靴の問題なら大人はすぐに解決できます
別の見方をする方法を親から教わるなど
経験から学んでいるからです
けれどこれが
日常の人間関係だったり
お金や病気や仕事の悩みになると
途端に解決できなくなってしまうのは
問題や悩みの「別の見方」を
誰からも教わっていないからです
そして
スピリチュアルを学ぶということは
「別の見方」を学ぶことなのです
スピリチュアルを学ぶと
「靴がうまく履けない」本当の原因を
見抜く方法が分かるようになります
そして
どんな感情反応をすれば良いのか
どんな考え方に変われば良いのか
どんな行動を取れば良いのか など
具体的な解決策が手に入ります
その結果
「執着に振り回されず、自由で、安らいでいる状態」
=悟りに向かい、
適切な判断、行動を落ち着いて取れるようになり
問題を解決できるだけでなく
問題が問題ではなくなっていくのです
スピリチュアルの入り口が豊富にあることや
学びやすい環境があることは
日常に悟りを取り込めるということで
問題や悩みから最速で抜け出せて
ささっと楽しい人生に向かえるということです
今の時代はそうした環境に溢れていて
本当に恵まれているなぁと思います♪
最後までお読み下さりありがとうございました!
幻冬舎から電子書籍を出版しました♪
【オタ女のスピリチュアル講座
~ハイヤーセルフで夢を叶える方法~】
▶公式LINEご登録でプレゼント♪
《自分も周りも愛と感謝の人生に導ける
幸せなスピリチュアルカウンセラーになれる
3つのステップ》(動画)
公式LINE【ハイヤーセルフカウンセラー森規巳子】
ご登録はこちらから
▶メルマガご登録で2つのプレゼント♪
①自分軸と自信を取り戻す7日間のメール講座
②見つめるだけでハイヤーセルフのエネルギーに
チューニングされ、心が自然に前を向く
【ハイヤーセルフのエナジーイラスト(画像)】
こちらのリンクから受け取れます