雑草の勢力図とあなたの性格

台風一過で晴れ渡り清々しい風が吹いた今朝。
私は夏の暑さを言い訳に放置し続けていた裏庭の草取りをようやく思い立ちました(やっと)。


1時間かかって抜きまくり、気分がノッてきた勢いで駐車場の植栽のワイヤープランツの剪定に突入しさらに一時間。最後は裏庭のムラサキシキブの枝を剪定し、綺麗に実った葡萄色の実を小さな枝ごとに切り分けて、ドライフラワーに仕立てました。ん!偉いぞ私。腰も痛いぞ(泣)

余分な葉を落とし、あとは一本ごと間隔を空けて紐でくくり、日陰干し。
冬にはきれいなドライフラワーの完成です。





店を自宅に移転し庭を作り直して以来、以前よりもマメに手入れをするようになりました。そして初めて気付いたのですが、毎年同じように手入れをしていても、生えてくる草花の勢力図は、その年ごとに随分と様変わりするんです。

「あれ、ここにあったはずのサクラソウ絶えちゃった?」「こんなところまでベリーが伸びてる~」と驚きます。



それは雑草も同じです。注意して観察してみると似たような草の茂みでも、「あ、今年はイネ科がはびこっているな」「今年はクローバーが随分広がったな」といった具合に毎年違った様子になっています。
天候(環境)の変化の影響なのでしょうね。面白いですし興味深いです。


そのことを考えながら草を抜いていてふと思いました。人間も雑草と同じで自然の一部です。だとしたら、

人間も同じなのではないか?と。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




悩み相談(カウンセリング)中にクライアントさんから、
「先生(きみこ)にはできても私にはできません」
「どうせ何をやっても現状は変わらない」
「これまでもずっと同じことの繰り返しだったんですから」
と言われる事があります(それをひっくり返していくのがカウンセリングの真骨頂なのですが)。

「自分の性格は早々簡単には変わらない。相手の性格も変わらない。そして自分の人生も変わらない」
そう頑なに信じている人は多いです。

確かに、自分や人生を変えるのは大仕事です。
(ましてや相手を変えることはできません)。

けれど、どんな大きな仕事でも必ず小さな作業からスタートしますし、小さな仕事を積み上げること以外に大仕事を成し遂げる方法はありません。
(自分が変わればおのずと相手の反応は変わりますし、相手が変わらなくても自分が変わっていれば悩みにはなりません)


前記の台詞がつい口を突いて出てしまうタイプの人は、

私は意志の力が弱い」
「私はなかなか変われない性格」
=だから悩みから抜けられないし問題は解決できない。

と頑なに思い込んでいる場合が多いように見受けます。


でも私は、そのタイプの人たちの意思が弱いとは思いませんし、
意思の力以前のもっと大きな仕組みの方が勝っている
と思うのです。


その証拠がさっきの雑草の話です。




草は日々刻々変わる環境の変化や周りからの刺激によってその生え方が変わります。
草がそうであるならば、同じ自然の一部である私たち人間も当然、
日々刻々刺激を受け、変化しています。


そうした変化は草の意思ではなく、自然の摂理です。
だとしたら、私たち人間も自分の意思の力以前に、自然の摂理としてすでにそういう造りになっていると言えます。

人間は必ず変化する。変わらないなんてありえない。
それが自然であり、抗えない仕組みなのです。




「私は変われない」

そんなことは断じてありません。
もしもそう思っていたのだとしても、事実は違います。
庭の草花の勢力図が放っておいても毎年変化しているように、
誰もが既に日々刻々、否応なしに変化しているんですから。



「自分を変える」「人生を変える」というと仰々しくて難しいことのように思えるかもしれませんが、
それは実はとても自然なことで、当たり前に起こることなのかもしれない。
まずはそれを信じてみるのも良いですよね。


きみこ

















人は大体毎日同じような思考をしながら生きています。
そして、性格は思考から出来ていますから、
毎日大して変化していないように感じがちです。

でも、